もり文具店 ラインアップ

ようやくですが…

もり文具店では、どんな文具を作っているのか
すこしご紹介します。

◎くだものシリーズ

もり文具店 ラインアップ

左 手紙セット(封筒2枚、便箋4枚)600円
右 封筒(4枚)500円

もり文具店 ラインアップ

左 ミニミニ手紙セット(ぽち袋サイズ3枚、便箋6枚)500円
中 初めて自分の作ったもので手紙をもらって感激。工夫して使ってくれている〜♬
右 小さなノート(これはサンプルで、実際は角が丸くカットされています)250円
写真にはないけど ぽち袋(3枚)300円

もり文具店 ラインアップ

消しゴム 1コ100円

このシリーズは
小布施町にある「小布施くだものキッチン」の土屋さんから依頼された
カレンダーをきっかけに作られたくだもの柄の文具たち。

はじめたころからの定番で、なかなかの人気者。
ろうびきされているので、
裏面が透けてくだものの重なりがかわいく見えます。

つくる行程はというと…
↓↓↓
イラストをレイアウトしたものを、プリントアウトして
封筒型にカット→のり付け→もりの印の木のハンコを押して→ろうびき(ロウをアイロンでとかして紙に吸い込ませる)
→均一になるよう無駄なろうを新聞紙ですいとる

というなかなかの手間
職人のような作業だったりします
そんな作業がけっこうスキだったりします。

ラインアップのつづきは、また〜



同じカテゴリー(文具店)の記事画像
再生ダンボール展、回顧録
再生ダンボール展、無事終了
再生ダンボール展、途中経過報告
「使っていくとこうなるよ」にご協力おねがいします
2017挨拶と、展示のお知らせ
2016年もあとすこし
同じカテゴリー(文具店)の記事
 再生ダンボール展、回顧録 (2017-02-15 21:20)
 再生ダンボール展、無事終了 (2017-02-07 01:31)
 再生ダンボール展、途中経過報告 (2017-01-26 02:49)
 「使っていくとこうなるよ」にご協力おねがいします (2017-01-08 11:08)
 2017挨拶と、展示のお知らせ (2017-01-06 20:32)
 2016年もあとすこし (2016-12-31 21:00)

2011年09月08日 Posted byもり文具店 at 15:37 │Comments(0)文具店

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。