いろいろいろいろ

2月のブログを書かず終い…
日々寒いけど元気に過ごしていました
毎年恒例のへにゃ提灯(善光寺灯明まつりで屋台ね)をはじめいろいろいろいろ
ここのところを振り返って記録しておきます

去年末ですが…
小布施にあるICHI cafeさんにお声がけ頂き
講師をしたろうびきワークショップの様子
お店の裏メニューに手づくり体験付の「ウラICHI」という素敵な企画
クリスマスというタイミングでリッチな裏メニューで!(ひじょうにうまかった〜)
お正月用にと作ったポチ袋は、みんな個性がでていて可愛い仕上りでした

先日講師として呼んでもらった「ろうびき紙でつくる簡単ライト」の講座
写真だとわかりずらいけど…とっても素敵な仕上りになりました
働く青少年のためにこんな施設があるの、初めて知った〜!
毎月面白そうな講座がたくさんです 長野市勤労青少年ホーム
みんなでおしゃべりしながら、何か作るって本当楽しい
ありがとうございました!
---

お取り扱い店舗が増えました
平安堂 長野店 3階 文具「NBC」さま
平安堂 飯田店さま (▶)
ろうびきのアイテムたくさん置かせてもらってます
お近くの方ぜひ覗いてみてくださいね
---
3月のいろいろいろいろ

◎教室/「ろうびき体験をしよう」
3月7日(土)13-16時 ※随時受付 700円 ヤンネにて
贈り物にもぴったりなミニサイズのラッピングバックを作って
ろうびき体験していただきます
◎出店/3月15日(日)9-16時
雑司ヶ谷 鬼子母神手創り市
ブース121に出店です
暖かい一日になるとよいなあ
◎展示/7710101010(ナナットトート展)熊本
3月20日(金)-3月31日(火)
麻こころ茶屋(熊本県上天草市大矢野町6586-3)
行けるメンバーで、熊本は天草まで搬入に行ってまいります!
素敵なカフェでの展示、天草の景色、たのしみだっ
ふー