教室の報告と、お知らせ

先週ヤンネでやりましたワークショップの様子
段ボールを使った文具つくりをしました
素材となる段ボールは事前に準備
段ボールを水に浸す⇒
3層になったものをばらばらとはがす⇒
干す⇒
アイロンでのばす
…でようやく使える状態になります
本来なら捨てられちゃう段ボールが
文具になって愛着に変わるのがたまりません
柑橘系の箱が可愛いのと、缶ビールの箱は全面印刷したものが多く
素材としておもしろかったりします
さてさて、参加してくれた方はやっぱり紙好きの方でした
マニアックな共通点に笑ったり、
「なんでも書き記す」ということも共通でわかるわかるということ多々…
そんな楽しいおしゃべりをしながらも、
手はもくもくと動かします

そしてノートとメモ貼が完成!
いよかんの真っ赤な段ボールをチョイス
わたしも余った部分でメモ貼を(左下)
どーんと大胆に主張する感じなトリミング、いいですよね!
使うものが同じでも、
切り取り方で印象がまったく変わるのがまたいいのです
自分で作ると愛着がわきます
お気に入りになるといいなあ
楽しかったです!ご参加ありがとうございました!
(素敵な記事を書いてくださいました⇒)
---

さてさて、
来月もひきつづき、ヤンネで教室やることになりました
次回は、再生段ボールで封筒を作る予定!
ヤンネ以外ではお誘いいただいているイベントがふたつ(長野市、県外)
もり文具店単独での出店は初めてとなります
わくわく、ドキドキ
未熟者な(?)わたしですが、がんばるぞー!
詳しくは近々おしらせします〜
2013年03月22日 Posted by もり文具店 at 21:56 │Comments(0) │文具店
おでかけ
ただただ、おでかけの記録

諏訪大社、4社巡りしました
御御渡りのなごりある、諏訪湖をのぞめるお宿
こどもちゃん連れでわいわいギャーギャー(笑)
お蕎麦おいしかったなあ
夜中に降った雪が、たっぷり積もった湖がキレイだったなあ
夜はこどもたちと一緒に寝落ちしたなあ…
予定をつめないで、美味しいごはんと、神社、会いたい人たちに会う
ってだけの、シンプル旅もいいものでした

晴れの日、戸隠にて蕎麦打ち!
長野生まれ長野育ちの蕎麦好きだけど、初めての蕎麦打ち体験
教えてくれるおばちゃんが上手におだててくれるもんだから始終気分よく
まわりはキラキラ雪景色!を眺めながらの打ち立て蕎麦をざるでいただきました
打ち立て…うまっ!!(量が多くて、フードファイトしました…)
冬の蕎麦打ち、はまりそうです

ボスダブのライブ!
メンバーがちょっと変わって(ベースさん)一年ぶりのライブ
音が楽しそうで、聞いているこちらも一緒に体が動くようなライブ
楽しいって、伝染するんだね
明日は…名古屋今池、ふたたび!
長野で活躍してるバンドを引き連れての「ながの便り」というライブイベントが!
わたしは、アルバムの売り子さんしながら音楽たのしんできます◎
パワフル今池を堪能するぞ〜
お近くの方は!遠出したい方も!
↓↓↓
3/8(FRI) at TOKUZO「ながの便り ~A letter from NAGANO~」
Da Rue(ダルゥ)/ボスダブ/特別出演:UpRah-M
18:00open 19:00start 当日のみ¥2500

春はもうすぐかしら?
花見の計画もたてなければ!

諏訪大社、4社巡りしました
御御渡りのなごりある、諏訪湖をのぞめるお宿
こどもちゃん連れでわいわいギャーギャー(笑)
お蕎麦おいしかったなあ
夜中に降った雪が、たっぷり積もった湖がキレイだったなあ
夜はこどもたちと一緒に寝落ちしたなあ…
予定をつめないで、美味しいごはんと、神社、会いたい人たちに会う
ってだけの、シンプル旅もいいものでした

晴れの日、戸隠にて蕎麦打ち!
長野生まれ長野育ちの蕎麦好きだけど、初めての蕎麦打ち体験
教えてくれるおばちゃんが上手におだててくれるもんだから始終気分よく
まわりはキラキラ雪景色!を眺めながらの打ち立て蕎麦をざるでいただきました
打ち立て…うまっ!!(量が多くて、フードファイトしました…)
冬の蕎麦打ち、はまりそうです

ボスダブのライブ!
メンバーがちょっと変わって(ベースさん)一年ぶりのライブ
音が楽しそうで、聞いているこちらも一緒に体が動くようなライブ
楽しいって、伝染するんだね
明日は…名古屋今池、ふたたび!
長野で活躍してるバンドを引き連れての「ながの便り」というライブイベントが!
わたしは、アルバムの売り子さんしながら音楽たのしんできます◎
パワフル今池を堪能するぞ〜
お近くの方は!遠出したい方も!
↓↓↓
3/8(FRI) at TOKUZO「ながの便り ~A letter from NAGANO~」
Da Rue(ダルゥ)/ボスダブ/特別出演:UpRah-M
18:00open 19:00start 当日のみ¥2500

春はもうすぐかしら?
花見の計画もたてなければ!
2013年03月07日 Posted by もり文具店 at 21:08 │Comments(0) │日々
ヤンネで教室やります

3月です
ひさしぶりのワークショップです
今回は、段ボールをつかったノート、メモ貼、封筒、しおり…などなど
自分だけのオリジナル文具を作ります
新生活・新学期にそなえて、お気に入りの一冊ができればいいな!
ぜひぜひ、ヤンネまでお越しください
もり文具店の「再生段ボールで文具つくり」
3月16日|土| 14:00-16:00(随時受付)
お一人1000円(材料費込)
アトリエとお店、ときどき教室 ヤンネ
長野県須坂市須坂230 TEL.026-285-0183
要予約ではありませんが、よければご連絡いただければスムーズです
morimaiko@gmail.com
月末3月30日(土)は、タカエさんのマスクのワークショップも!
これとってもおすすめ〜!
詳しくは…⇒ヤンネブログ
---
ワークショップといえば…

SADAOYAJIの「だるまをデコッちゃおう!」に参加してきました
見るのとやるのでは違うのだな〜
うんうん、唸りながらできたのはこんなサッパリとしたもの…
中沢さんはやっぱりすごいなあ…(先日の新聞記事も中沢さんのおかげ!)
とっても楽しかったです!
須坂カラフルシャッター美術館
だるまをデコッちゃおう!は3月17日(日)10-16:00にも〜☆