教室の報告と、お知らせ

先週ヤンネでやりましたワークショップの様子
段ボールを使った文具つくりをしました
素材となる段ボールは事前に準備
段ボールを水に浸す⇒
3層になったものをばらばらとはがす⇒
干す⇒
アイロンでのばす
…でようやく使える状態になります
本来なら捨てられちゃう段ボールが
文具になって愛着に変わるのがたまりません
柑橘系の箱が可愛いのと、缶ビールの箱は全面印刷したものが多く
素材としておもしろかったりします
さてさて、参加してくれた方はやっぱり紙好きの方でした
マニアックな共通点に笑ったり、
「なんでも書き記す」ということも共通でわかるわかるということ多々…
そんな楽しいおしゃべりをしながらも、
手はもくもくと動かします

そしてノートとメモ貼が完成!
いよかんの真っ赤な段ボールをチョイス
わたしも余った部分でメモ貼を(左下)
どーんと大胆に主張する感じなトリミング、いいですよね!
使うものが同じでも、
切り取り方で印象がまったく変わるのがまたいいのです
自分で作ると愛着がわきます
お気に入りになるといいなあ
楽しかったです!ご参加ありがとうございました!
(素敵な記事を書いてくださいました⇒)
---

さてさて、
来月もひきつづき、ヤンネで教室やることになりました
次回は、再生段ボールで封筒を作る予定!
ヤンネ以外ではお誘いいただいているイベントがふたつ(長野市、県外)
もり文具店単独での出店は初めてとなります
わくわく、ドキドキ
未熟者な(?)わたしですが、がんばるぞー!
詳しくは近々おしらせします〜