「108」もあと3日

「108」もあと3日

しばらくぶりになってしまった。

ヤンネの展覧会「108」好評いただいております。
なにげなく寄った方も、6人×108という数に圧倒されるよう。
みなさん、たのしげに眺めていってくださってます。
案内する方も、ひじょうにたのしい。

ただ、わたしは案内するものの、なかなか自分のつくったものを熱く説明できず。
いっこいっこ思いがつまってて、「ここがスキ」「ここがポイント」なんて
話しだしたらとまらないだろうという気持ちを抑えつつ案内。
みなさんの「スキポイント」教えてもらうとこれもひじょうにうれしい。ぜひ。

なんども聞かれる作り方は、こんな感じ。
段ボールを水に浸し、3層になっているものをはがす→干す→アイロンがけ。
あまり紙や紙袋、マスキングテープや障子紙などを使い、段ボールとつなぐ。
そして封筒の型できりとる。折り目をつけて折る。のり付け。
ナンバリングして完成。
ちいさなものだけど、なかなか時間と手間のかかる封筒なのです。

「108」もあと3日

トリミングのしかたで、おもて・うら・中と違った表情が。
おもてより、意識しないうらや中がまたよかったり(わたし的には)する。
なんの紙を使ったのかな?なんて想像しながらもおもしろいかも。

「108」もあと3日

展示品は買えますので、ぜひ手に取って中までのぞいてみたりしてください。
ご祈祷してもらってあるので、お守りのように使えますよ。

5月20・21・22日のあと3日。
ヤンネの2階奥、秘密の屋根裏のようなスペースで
108の作品たちがみなさまのお越し、おまちしております。



同じカテゴリー(ヤンネ)の記事画像
ヤンネ6周年と卒業の日
教室のお知らせと、取り扱い店ふえました
いろいろいろいろ
年の瀬のこと
劇場通りさん、ありがとう。
ひとくぎりの閉店、お別れ会します
同じカテゴリー(ヤンネ)の記事
 ヤンネ6周年と卒業の日 (2016-06-03 23:54)
 教室のお知らせと、取り扱い店ふえました (2015-08-13 22:09)
 いろいろいろいろ (2015-03-04 23:09)
 年の瀬のこと (2014-12-26 01:08)
 劇場通りさん、ありがとう。 (2014-11-01 00:38)
 ひとくぎりの閉店、お別れ会します (2014-10-25 19:45)

2011年05月16日 Posted byもり文具店 at 01:19 │Comments(0)ヤンネ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。