「108」もあと3日

しばらくぶりになってしまった。
ヤンネの展覧会「108」好評いただいております。
なにげなく寄った方も、6人×108という数に圧倒されるよう。
みなさん、たのしげに眺めていってくださってます。
案内する方も、ひじょうにたのしい。
ただ、わたしは案内するものの、なかなか自分のつくったものを熱く説明できず。
いっこいっこ思いがつまってて、「ここがスキ」「ここがポイント」なんて
話しだしたらとまらないだろうという気持ちを抑えつつ案内。
みなさんの「スキポイント」教えてもらうとこれもひじょうにうれしい。ぜひ。
なんども聞かれる作り方は、こんな感じ。
段ボールを水に浸し、3層になっているものをはがす→干す→アイロンがけ。
あまり紙や紙袋、マスキングテープや障子紙などを使い、段ボールとつなぐ。
そして封筒の型できりとる。折り目をつけて折る。のり付け。
ナンバリングして完成。
ちいさなものだけど、なかなか時間と手間のかかる封筒なのです。

トリミングのしかたで、おもて・うら・中と違った表情が。
おもてより、意識しないうらや中がまたよかったり(わたし的には)する。
なんの紙を使ったのかな?なんて想像しながらもおもしろいかも。

展示品は買えますので、ぜひ手に取って中までのぞいてみたりしてください。
ご祈祷してもらってあるので、お守りのように使えますよ。
5月20・21・22日のあと3日。
ヤンネの2階奥、秘密の屋根裏のようなスペースで
108の作品たちがみなさまのお越し、おまちしております。