箱根 つづき

1日目
寄り道で富士山にのぼる(四合目まで、車で)
冴えない天気と、春節のために中国人観光客の多い売店。
はじめての富士山ではいろいろ笑えた。
証拠をパチリ

箱根 つづき

富士吉田にある「浅間(せんげん)神社」へ
大きな夫婦杉にはさまれた参道がきもちよくって、
また絶対こようと思った。

箱根 つづき

そして、夜の花火にむけて箱根に向かう途中
道の駅でテンションあがる。

富士吉田うどんを家族の土産に、
次の日の朝ごはん用にいなり寿司と富士山の牛乳を購入。
すごい組み合わせだけど、どちらも大好物だからよし。

箱根 つづき

スゴイなまえの菓子、購入はせず

腹ぺこすぎて途中讃岐うどんを食べるも楽しいからよし。
旅は何でも楽しくしてくれる。

夜は、花火とのんびりホテル。
2日目のメインイベントに向けてたっぷり静養。
まだ、つづく。


タグ :

同じカテゴリー(おでかけ/旅)の記事画像
夏の房総半島へ
手創り市@雑司ヶ谷、無事終了
年月を重ねる
ことしも春るるる
はじめての上高地
箱根のつづき、とそのおまけ
同じカテゴリー(おでかけ/旅)の記事
 夏の房総半島へ (2015-08-16 21:46)
 手創り市@雑司ヶ谷、無事終了 (2014-04-29 17:35)
 年月を重ねる (2013-05-27 20:27)
 ことしも春るるる (2013-04-09 02:34)
 はじめての上高地 (2011-08-28 21:38)
 箱根のつづき、とそのおまけ (2011-03-03 14:09)

2011年02月16日 Posted byもり文具店 at 00:30 │Comments(0)おでかけ/旅

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。